2016年
11月
25日
金
論語子供向け本
安岡定子先生のドラえもんはじめての論語(小学館)が11/1に発売になりました。当教室では心を育てるこども論語塾(ポプラ社)をテキストとして使用しておりましたが、低学年にはドラえもんが親しみやすいのと、漫画で孔子や弟子たちも登場し、子路、子貢、など弟子が登場するものに対してもイメージしやすいかと思います。内容としてはこれまで2年間素読をしてきた章句の多くが入っております。定子先生曰く、厳選したらこうなりましたとのこと。アOOンではなく、ぜひ、お近くの書店でお買い求めください。友朋堂のように本屋さんがなくなると困るので。小学館がドラえもんを使用するのはかなり力が入っているということらしいです。以上宣伝です。
今日は久しぶりに同期の友人と牛久で待ち合わせてランチ。お昼には仕事が終わりそうだったので、急遽「ランチに行こう!」と電話をかけたら、いつも私を気にかけてくれている彼女に「何かあったのか」と心配されました。日頃の人付き合いの悪さを反省。たくさんいろいろな話をしてくれて、私は聞き役。リフレッシュ。30年来の優しい友人。こういう時間も大切ですね。
2016年
11月
17日
木
パン作り
隣のマンションに9時前集合せよということでまたもパンを作ってきました。粉からこねたのですが、発酵に時間がかかり夕方になっても全部のパンが焼きあがりません。
発酵が進むのを待つ間、いろいろおしゃべり。お料理。
夕方になるとみんな子供の習い事の送迎に大忙し。
またお料理のヒントをいただいて、しばらくの間、我が家は潤いのあるお食事がとれるかな。パエリヤも作ったので、今度我が家でもチャレンジしてみます。夕食は焼いたパン中心でしたが、子供たちにはもちもちしておいしいと大好評でした。
2016年
11月
12日
土
私の机の上
私の机の上のです。パソコン、マウス、お気に入りのシャーペン、チューハイ―徳島産スダチ入りが気に入り買ったけどおいしい。でもよく見ると果汁0.1%…。薄かったのね。そして、星野源のコンサートのDVD昨日買っちゃいました。ちょっと贅沢。この人は才能のある人だなー。歌作り、役者、ダンス。「逃げ恥」も第1回から繰り返し見ています。大爆笑。星野源の歌とドラマが今の最大のリフレッシュです。
2016年
11月
03日
木
算盤を忘れて。
昨日の練習で。2年生男子真面目’S二人組が私に、「そろばん忘れてきました。そろばんのテキストも。」
私「二人とも?今日2時間、そろばんがなくてもできる暗算の、血の出るような特訓がしたいと!?すごいなー。」
1時間目はみんなと同じ桁別暗算とサーキット。
2時間目は普通はそろばんの練習をするのですが、サーキットの間違えなおしと、埋められなかったところを暗算でしっかり仕上げ。その時点で一人は耳から湯気を出して机にうつ伏していましたが、F2ですからまだまだ。フラッシュ暗算をたっぷり練習して、「読み上げ算4ケタ揃い5口、そろばんでやってよし!」とやっと算盤を貸し出しました。
ほっとした顔の二人。いつもは使用しないユーチューブ高橋先生の読み上げ10題程練習をして時間終了。
「すごくたのしかった!」耳から湯気を出していた一人が嬉しそうに言っておりました。血が出るほどの練習にはなりませんでしたが(あたりまえ)そろばんが使えないという緊張感の後、そろばんが使えるありがたみが身に染みた新鮮な読み上げ算だったかな。
あと1週間忘れ続けたら、確実にF1に行けるよ。でもそろばんの弾きも上手になってほしい先生なのでした。
2016年
10月
29日
土
いろいろな算法
先週の日珠連検定の練習風景。
そろばんの算法にはいろいろあります。今回土浦商工会議所で始まった大人のためのキラキラそろばんを指導して、各自の習った算法で解いている生徒を見て、そのやり方、私も昔習ったような気がする!とフレッシュな気持ちになりました。
どんなやり方でもしっかり解ければいいんです。
キラキラは脳トレ目的ですのでそれでいいと思います。ただ、どこを目指すかによります。1級や段位を狙うのに能率よく(時間短く)できる方法を選択するのは指導者としては当たり前のこと。全国大会を狙うのならなおさらのこと。また、暗算とのつながりも考えなくてはなりません。
ただ上手な方法をパズルのように組み合わせても全体のつながりがなければ生徒は混乱します。いかに1本の筋の通った算法でつまずき少なく指導していくか。
自分は掛け算は両葉置きで習い、自分の娘が片落としを習っているのを知り目からうろこが落ち、自分が指導する立場になった時、もっといい方法があるのではと調べていくうちに両落とし簡単じゃない!と目玉が飛び出る思いをしました。両落としでもマイナーチェンジをしながら少しずつ上級を目指す方法に変えています。
今年入塾した1年生は天才はいませんが、頑張り屋が多いので、今の6年生たちの小さいころを思い出させます。割り暗算の段位を目指しやすいように1年生から割り算指導を変え始めました。今難しく感じても上級にいくにつれ効果が出てくると思っています。
指導者の指導力やちょっとしたさじ加減で大きな差が出てくるということを知っているだけに指導についてはこれからも勉強していかなくてはならないと思っています。
ところで今日クリスマスカップ仕様のサーキットを3分で行いました。
生徒「サーキット5分より点数がよかったです!」
私「暗算もそろばんも2点で採点するからそういうこともあるのね。(でも2分も短いのに…サーキット頑張れ…;・・))」
昨年度のクリスマスカップ団体10位でもかなりの高得点でしたので、とりあえず、自分たちの目標を持ち頑張っていきたいと思っています。
生徒「団体750点目標とするとAちゃん○点、B君○点そしたらあたし300点越え!?できないじゃん!」
確かに。満点で300点だからね。山は高いよね。血を吐くような練習してみますか。
2016年
10月
13日
木
大人のためのキラキラそろばん
昨日12日より新規開講になりました。大人のためのキラキラそろばん。
日本珠算連盟土浦支部主催で土浦商工会議所内において第2.4水曜10時~11時半までです。初心者~上級者まで、ご夫婦でいらっしゃる方も。そろばんが初めての方でも、驚くほど弾けるようになり楽しい!とのお声が。私どもも楽しかったです。
これを知る者はこれを好むものにしかず、これを好むものはこれを楽しむものにしかず(論語)。知好楽。そろばんを楽しんでください。
お申し込みお問い合わせは日本珠算連盟土浦支部のホームページをご覧ください。
日中来られない方は当教室の大人部もあ・り・ま・す。よろしく!
2016年
10月
11日
火
楽しかった講習会
日曜日の講習会は北は北海道から南は沖縄まで。みなさん熱心に勉強されていました。
個人的には司会をしていたので、お知り合いの先生方にご挨拶もできず、大変失礼いたしました。小黒先生の奥様がいるのに、小黒先生がいらっしゃらない、あれ、どうしたのかなと思っていたら、茶髪になっていて気がつかなかった。
小黒先生は先生で、私が司会でテンパっているから話しかけてはいけないと思ったらしく、ご遠慮なさっていたようで、でもお昼休み終わりに少しお話しできました。本当はたくさんゆっくりお話したいことがあったのです。写真も一緒に撮れず。残念!
懇談会で講師の黄俊豪先生にブログ拝見しています、勉強になります、と突然言われ、ビールをお注ぎしていたのですが腰を抜かし、大変なピンチを感じる。くだらないことしか書いていない私のブログを見ていらしたとは。直近では似顔絵を載せて、ふざけてしまいました。穴が入ったら入りたい。もっとまじめにしよう。黄先生、今度、台湾に連れて行ってください。台湾のお料理食べたいです。…仕事じゃなくて食べ物です。
司会について、もっとこうしたらよかったかなとか、ぐずぐず考えていたのですが、石川真一郎先生に少しほめていただき(無理やり)、気を取り直す。厳しい指導ながらも生徒に愛される先生。
伊藤享子先生からもありがたいメールが来ました。瀧田先生も来てくださり、ありがとね一緒にがんばりましょうね。
皆さんにお会いできて楽しかったです。いつものごとく一馬先生に指導の件についてご相談させていただいたり、本当に充実した1日でした。
ちょっとお酒飲みながら書いているので、自分中心にしか書いてません。全然懲りていませんね。失礼しました。
クリスマスカップ追加申し込みは夜中の1時26分で満席御礼。0時2分にぽちっとボタン押しました。人気ですね。頑張らなくては。
2016年
10月
10日
月
土浦オープン講習会2016
昨日指導者講習会が行われました。黄俊豪先生、土屋宏明先生、小沼光浩先生。普段聞けない大変貴重な有意義なお話でした。黄先生は海外にも珠算を広める活動もされてエネルギッシュに世界を飛び回っております。
土屋先生は言わずと知れた、そろばん界の宝。現在8期連続名人。19桁の暗算をするときの頭の中のお話、全問正答するための検算の仕方、などなどたくさんのお話をしてくださいました。小沼先生はそんな二人からみんなが知りたいことを引き出してくださり大変有意義で楽しい時を過ごさせていただきました。全国から遠いところいらしてくださった皆様方ありがとうございました。
2016年
10月
06日
木
想像
月曜日、大人部にお若い女性の方が見学体験にいらっしゃいました。
てっきり私のことをおじいちゃんの先生と想像していたらしく、違ってびっくり、大笑いされていました。
私は現在大人部在籍の生徒と入塾前に電話でやり取りしている時にてっきり男性だと思い、この男性はなぜ、この時間に来たいのだろうか、お仕事時間通りに終わる人なのかな、開業したいのかな?などなど想像が膨らみました。初めてお会いした時にスカートをはいた真面目そうなお若いOLさんだったのでたいへん驚き、おかしかったことがありました。想像と180度違うとき人は驚いて、笑ってしまうのですね。
昨日5年生男子が私の似顔絵を黒板に書いていました。生徒からはこんなふうに見えているのか美人に書いてよと思いつつ、にこにこ顔だったので、良しとしようと。
でも書いた本人に似ているようでもあり。ちなみに生徒は私を20代と思っているようです。(無理やりそういうことに)
このブログを読んでくださっている皆様、私の顔を知らない方はこの写真から私を想像してみてください。
10月9日に土浦商工会議所で行われる土浦オープン講習会の司会をいたしますので、全国からお越しになる皆様、見比べてみてください。
想像していたのと・・・おんなじ!?笑わないでくださいね。
心よりお待ち申し上げております。
2016年
9月
22日
木
特別練習
写真は19日にホテルマロウドで行われた土浦商工会議所の大会です。5歳から72歳まで同じ問題に取り組みました。
さてこのところ暗算段位の検定に向け練習をしているのですが、みんな頑張っています。今日も割り算で初めて10段出した人もいました。毎日みんなで集まりここはこうした方がいいよなど生徒同士でアドバイスし合っています。何とか目標に達してほしいと思っています。毎日こつこつ練習し上達するのを実感していくことで前向きにもなれますね。伸びないときは我慢を知るとき。自分の傾向を分析して工夫していく。ただ計算するだけじゃないのです。目標に向かいファイト!
2016年
9月
19日
月
土浦商工会議所70周年記念珠算競技大会
本日上記大会が行われました。会場もホテルで、司会もプロ。華やかでしたね。時間が超過してしまいすみませんでした。151名参加。
当教室より4部門選手28名が出場。3,4年の部団体優勝。5,6年の部団体優勝。2年生以下の部団体準優勝。中学生の部団体3位、ほか個人競技でも優勝、種目別も優勝2位など頑張りました。
現在私のところに詳細なデーターが来ていませんが、自分で立てた目標を達成することはできましたか。十分満足のいく練習はできましたか。入賞できなくとも、できたという人はまた一歩進歩したと思います。
入賞の副賞はなんとお米でした。兄弟で30キロほどいただいた人もいて、親孝行でしたね!?重くて、お父さんや6年男子に運んでもらった人もいました。きっとおいしい新米で楽しい夕食だったのではないでしょうか。商工会議所の方々、このような協議会を開いてくださりありがとうございました。お父さまお母さま応援ありがとうございました。
また課題もあります。一緒に精進していきましょう。
2016年
9月
16日
金
怖い話から海外の話
暗算段位の特別練習中。なぜか怖い話に。練習中いかがなものかと思いながら思い出すこともあり、ちょっとおはなしを。
その後、生徒が、外国に行きたいなとつぶやく。先生はどんなところにいったの?
出不精な私ですが、クアラルンプールから、シンガポールへ。カナダのナイヤガラの滝は2回。ハワイも新婚旅行を入れ2回、香港、モルジブ、バリ島。こう見えて年取ってるし、独身時代が長かったからね。みんなもこれから行けるよ。でも私は旅はあまり好きじゃない。仕事が忙しすぎて、逃避行したかったのですね。記憶があまりない。
練習中にこんなお話。
リラックスした特訓でした。特訓と呼べるのでしょうか。次回は気合入れて頑張るぞ。
2016年
9月
11日
日
曜日感覚がなくなる
夏休み練習会も終わり通常授業となりましたが、10月の日商検定試験に向け、皆さんの受験級を悩みながら決めた1週間でした。
また、連盟の仕事や子供の用事で外出も多く、さすがに土曜日は午前中の授業が終わってから東京の学校説明会にに行くのはしんどiいからいけないかも、と主人に話していたのですが、みんなと大きい声を出して練習していたら、元気がもりもり出てきてタリラリラーと行って来れました。
今日の午前中10月に行われる土浦オープン講習会の準備。午後は検定試験の書類作りながら、この人ははもっと手厚く指導しなければ、とか、来週の競技会の練習、再来週の段位試験の練習について、クリスマスカップの先行予約もあり、サーキット250点は取っておきたいなあなどあれやこれや考えていると、あれ、今日は何曜日でしたかしらってなことになってしまいました。
日曜日かあ。受験生も土日ありませんよね。そろばんの時間になるまで、教室で黙々と勉強している人、夏練もそろばん出てから、塾の講習に行き、そのあとまた夕方のクラスに出る人、時間を無駄にしない両立している頑張り屋が多いですよね。どうか、みんなが自分の目指す進路のスタートラインにたどり着けるようお祈りしています。私もみんなと一緒にがんばります。
受験が終わったら、思う存分楽しいそろばんをやりましょう。
2016年
8月
29日
月
頑張っている仲間たち
今日で夏休み特訓が終わりました。みなさん最初に立てた目標にを達成できましたか。
数名の人たちが、できたと手を上げました。
充実した夏でしたね。お楽しみで、皆様方からいただいたたくさんのお土産、文房具などごほうびがありました。頑張ったで賞ですね。
みなさんの送迎、その他ご協力してくださったお父さまお母さま、おばあちゃま、おじいさま、お姉さまに感謝です。
さて、今回仲間の先生方が立て続けに十段の生徒を出しました。すごいなー、おめでとうございますと思っていたら、先ほど仲間の先生から、あとは小平先生だけですねとメールが。
そうですね。励まされました。だって、5.6年前に初めてお会いした私たちは十段なんて、どこの話、雲の上の世界のことだったんです。(少なくとも私はそう思っていた。)
この夏の練習、1年ぶりに段位の暗算指導にたくさんの生徒が積極的に練習していました。そして遠路もいとわず何名もが挑戦すると。
仲間の先生の頑張っている姿と励ましと生徒自身の頑張り、保護者のご協力。背中を押されます。
いくぞ!
2016年
8月
12日
金
夏休み2016!
明日から当教室も夏休みに入ります。いつもは週3日のお教室も週5日開いていました。連日来ている人はここでグッとできるようになってきましたね。みんなが醸し出す前向きなお教室の雰囲気。充実感ありますね。後半戦も頑張りましょうね。
さて、昨日までの2日間、論語素読の指導の教室に参加してきました。4コマの受講でしたが、そのうち1コマは子供論語塾の実際の授業見学。赤ちゃんから中学生、付き添いの親が参加するクラス。安岡定子先生の豊富な知識で付き添いの親が聞いて面白い授業でした。授業終盤には湯島聖堂の説明を先生自らがなさました。元をたどれば東京教育大つまりは筑波大学発祥の地、縁があるのかと思います。
今回の素読指導の講座には2年前ある出版社が主催した、論語指導者育成塾の第1期生が私を含めて数名参加しており、それぞれご活躍されている様子が分かりました。
素読の講座を終えて、夕方のお教室で論語のお話をしていると、中学生あたりは孔子の時代や背景など興味がある様子。
そのうちに興味のある人(親にも)に論語だけの時間を作って説明したいなーと考えております。
もちろんうちの生徒だけでなくご近所の興味がある人も親子でいらっしゃるといいのかな。
安岡定子先生とご縁のある剣道場では朝稽古2時間の後、正座で2時間論語をしているのだそうです。小学生から大人まで百名ほどが。足しびれないのかな。
2016年
8月
09日
火
夏休み練習会中盤
オリンピックが始まりました。朝、生徒が「体操金だよ!」と教えてくれました。本番で力を出し切れるのは本当にすごいことですね。どれだけ歯を食いしばって練習したことでしょうか。
写真は今日の練習での生徒の発言。老成した言葉を思わずホワイトボードに書きました。
夏練では小数点がある段位暗算指導を何人かにしていますが、できない―を連発している3年女子にぼそっと言った小5男子の一言です。「やるしかないです。結局やるんだから。」「時は過ぎてゆく。」
これからはできる力を持っているのにやろうと挑戦しない人に「K君のお言葉です。」と見せることにしましょう。
K君と私の今日の練習中の会話。私「あら、たくさん筆箱にっペンが入っているわね。」
K君「そうです。ものをたくさん持つと幸福が逃げていくんです。」
私「え、逃げていくの?困るじゃない。」
K君「もうこの年ですからね。」5年生、男子、男3兄弟の真ん中。淡々と練習する癒し系の頑張り屋。悟りの人。若さを出してもいいんだよ。割り暗算ラップタイム上がってきてよかったね。
夏休み練習会は楽しいね!
2016年
7月
29日
金
見学に行く
昨日は埼玉のそろばん教室USAに授業見学に行って参りました。合宿でちょくちょくお世話になっていましたが、通常授業を見学させていただくのは初めて。
北海道からお見えになっていた先生が、一馬先生は聖徳太子のようだとおっしゃっていましたが、マルつけをしながらほかの子のそろばん指導をするというすご技。余裕のある授業で、生徒ものびのびと練習していました。お手伝いをしていた2人の先生もとても実力のあるお方でした。
授業後牧野先生和之先生も合流し、みんなでお食事をしながらいろいろ質問に答えていただき、あっという間に終電の時間。勉強になりました。ありがとうございました。岡本先生の食べっぷりが気持ちよかったです。
ところで北海道の先生。名刺をいただき、もしかして、ネットに読み上げ算を上げていませんかとお訊ねすると「はい」と。やっぱり。その読み上げで練習したことがあります。お世話になっております。生読上げも聞かせていただきました。あの速さを合わせる弥谷君もやっぱりすごい。
さて、写真は先日のミーナのお料理教室の写真。1年ぶりで、スパイシー料理というお題で作りました。そのあと家でサモサを作りました。好評でした。スパイス、買おうかな。
2016年
7月
20日
水
論語勉強会
今日は暗算コンクールの代休をいただき、湯島聖堂敷地内の斯文会にて論語の勉強。子供論語塾で活躍されている安岡定子先生の講座です。
私の参加している講座は女性のための論語という講座ですが、半分近く男性もいらっしゃいます。
時代背景や弟子の特徴孔子の置かれていた状況を考え合わせて分析し、章句の意味を解説していきます。
定子先生は子供たちの授業始まりには季節の話をしますということで、今月は七夕の話をしたとのこと。
うちの教室でも七夕のお話をしましたね。でも、なぜか。この間の大会の応用問題でひな祭りから七夕まで何日ありますかという問題で、6年生が、「七夕って、7月5日でしたよね。」「・・・あんた・・・しっかりしていると思っていたのに・・・」
ということで計算以前の問題でおお間違えをしていたのかと私は大変なショックを受け、七夕におはなしをした次第です。
講座が終わってから、いつもだったらダッシュで教室に戻るところですが、今日はお休みでしたので、線路向こうの竹むらという甘味どころに行ってみました。湯島聖堂から近かったのでびっくり。もっと早く来ればよかった。小倉白玉おいしかったです。
初めて寄り道をしましたが、空襲で焼け残った場所で、すぐ近くには藪そばもあり、いつの日にか行ってみたいと思います。
定子先生が授業終了後に「皆さん、夏休みは体に気を付けてください、」と何回もおっしゃっていました。ある政治家がけがで脊椎を痛めたと話してくれました。
驚いて家に帰ってきて、ニュースを調べたのですが、まだ出ていないようです。定子先生の政治家とのつながりは深いのだなーと改めて認識しました。
夏休み練習会22日から始まりますが、体に気を付けて乗り切りましょう。
写真は湯島聖堂です。
2016年
7月
10日
日
2016暗算コンクール
日本珠算連盟主催土浦支部の暗算コンクールに参加しました。総合競技とフラッシュ暗算。本番で実力を出し切るというのは難しいものです。総合競技においては練習時に比べ、約50点ほど低い結果です。1名自己最高を出した人がいましたが、自己目標に到達するということは難しかったですね。
学年別、フラッシュ暗算競技で当教室から土浦支部の優勝者が出ました。おめでとう。
まだまだ伸び代はあります。これから夏の練習会に入りますが、しっかり目標を持って練習していきましょう。
2016年
6月
30日
木
暗算コンクールへ
珍しくたくさんブログ書いてますね。
やっと日曜日に日商検定試験が終わりまだ結果が出ていませんので、ドキドキですが、7月10日の日珠連主催の暗算コンクールに向けて本格的な練習が始まったところです。そんな日々を過ごす中、朝お電話が。
「パン作るからおいで。」朝から塾報の修正に入っていたのですが、急いで印刷。お隣のマンションに駆けつけました。
写真はスコーンを作っているところ。みんなでとてもふざけた話をしながら、大笑いでパンをこね、湿気や気温の関係でべたべたなパン生地になりながらもKさんのご指導で何とか焼き上げることができました。
Kさんはみんなのお昼ご飯もちゃちゃと作り、すごいなー、何でもできちゃうと尊敬。
明るく陽気なパンとお料理作りで勉強させてもらい、おうちで夕飯はご紹介のあったはネギ塩を作ってみましたが、家族には評判上々。作ったパンもおいしかったとのこと。パンは先生がいないと初心者の私には難しいですね。また修行させてください。常備菜も働く主婦には強い味方で、今日も作ってみました。
とっても心のリフレッシュになりました。
さぁ、あんコン向け17名の選手とF1の皆さん頑張りましょうね。
2016年
6月
23日
木
接続成功&4コマ目のテンション
今日やっとタイマーとモニターの接続ができました。
これで模様替えも終了。
これは昨日の練習の様子です。がんばってますねー。級位の珠算と段位の暗算の練習、混ざってます。
昨日は午前中塾の保護者階に行ってきました。急いで帰ってきてお教室で続けて4時間授業をしたのですが、さすがに4コマ目はいつにもましてハイテンションで、先生みんなに話しかけて授業の邪魔していたよね。4コマ目は実はほかの時間帯と雰囲気が違う授業なんです。7人で人数少ないしね。昨日の4コマ目は合格点を出した人も多く、サーキットをした人は30点近く自己記録更新の青文鎮レベルをいきなりだし、本人は狂喜乱舞。暗算段位に挑戦している生徒は見取り暗算5段という自己新記録を達成したかと思えば、次は準2弾と急降下。6月入塾の人はもうすぐ9級に入れそう。3級珠算練習の子は初めて合格点にとどき笑顔。F2サーキットが150とれなかった子はウオーウオーと獣のように吠えていた。遅い時間で生徒も頭がちょっといっちゃっている?そんなことはありません。頑張ったのですね。先生の妨害にもめげず。でも笑っちゃって、よくできたよね。1~3コマ目にはあり得ない光景でした。
今日の午前中の春日義務教育学校の授業参観、みんなの勉強風景を見られて楽しかったです。みんな元気で嬉しかったです。学校で会うと、新鮮ですね。
2016年
6月
21日
火
練習風景6月
春から入った、かわいい1年生。先週より割り算のテキストに入りました。二人でおはじきを使って答えをひねり出しています。そろばんの8級割り算に入る前にあまりのある割り算まで行きたいので、早く進めようね。そろばんが追い付いちゃうから。
お教室の模様替えを日曜日に8割終えました。お手伝いしてくれた人ありがとう。どこに何が置いてあるかちょっと戸惑うこともあります。模様替えのきっかけとなったタイマーと40インチの画面がまだつながっていないのですが、今のところ古いモニターを引っ張り出して接続しています。先祖返り。
皆につなげられなくて先生だめじゃんと言われていますが、新しい接続の端子を買ったので、また連結にチャレンジしてみます。必ずつなげてみせるから(主人が)、みんなも検定合格せよ。地道な練習が大切です。昨日の練習で1級満点合格を出した人がいます。23分で全問正解。一生懸命練習を重ねたからです、みんなのお手本ですよと紹介したらにやけてましたね。彼も最初は写真の子と同じだったのです。さて、段位も皆さん頑張りましょう!
2016年
6月
17日
金
最後まであきらめないラグビー
寝坊した日曜日の朝、ぼんやりしてテレビをつけるとラグビーの対カナダ戦。日本代表選手はカナダより、体が一回りも二回りも小さい。ボールを持ってタックルされても倒れても、相手陣地に少しでも入り込もうとする姿に感動。スピードもありタックルも、パス回しも行動にキレがある。ラグビーってこんなに必死に懸命さが伝わってくるスポーツでしたかしら。今の日本代表がすごいってことだと思います。試合は逆転に次ぐ逆転で手に汗握る展開に。日本は一人退場で、相手も最後の力を振り絞り、トライを狙ってきていたのですが、何とかギリギリ防いで勝ちました。トライまで最後1メートルなかったと思います。
お教室にもラグビーをしている男子が数名おります。
練習の時1年生男子の◎つけしながら「カナダ戦すごくかっこよかったのみた?」
生徒「え、知らなかった」
明日19時日本テレビでスコットランド戦があるから見てね。
そろばんもキレッキッレの見取り算見せてよ。検定まであと1週間、徐々に目標に近づいている人たちも出てきました。最後まであきらめずに目標に向かってできるだけのことはしましょう。タックルされても敵陣に少しでも近づけるよう切り込む泥臭いあの絶対にあきらめない姿を皆に重ねて。
2016年
6月
12日
日
勉強させていただきますっ!
先週土曜日の育成練習会で、横長に使っていた教室のテーブルを縦方向にしてみました。なんということでしょう。不思議なことに教室にスペースがありました。あと机が二つ6人分入りそうです。 チャイルドスクールの乾先生からタイマーを分けていただきましたので、大画面のモニターも買っちゃいました。
配置を考えながらこれから少し模様替えをしていきます。
三日前、南ヶ丘数理学院の加山和男先生より郵便が届きました。あれ、全関東は9月なので申込書類にしては早いなーと開封してみると塾報が33号分どーんと!入ってました。1年分なんです。月2~3号出されているのです。大急ぎで先生にお礼のメール。じっくり拝読いたしました。すごい、すごすぎる。塾の細かい様子から、保護者へのコメント。大会の様子。細かい配慮や信念が読み取れ、本当に勉強になります。加山先生は珠算界では知らない人はいない、私からすると雲の上の人。本当にご親切にしていただき、感謝と恐縮です。一流の先生方は後輩を育てるため、本当に身を削って教えてくださいます。
師匠高柳先生しかり。今回タイマーでお世話になった乾先生も生徒300人の教室を運営しながら、お忙しい中わざわざ私にお電話をくださり、熱い思いを語ってくださいました。きっとその日、乾先生は徹夜だったのではないかと思います。
できる先生の共通点。仕事が早く、熱い信念を持っている。懐が深い。
そういえばまだうちの教室でF1の生徒が5人いるかどうかのころ、高柳先生にそのうちクリスマスカップに出れたらと思います、とメールした後どーんと!申込書類が送られてきました。そこからうちの教室は変わりました。ビギナーズラックで2年生以下の部で団体10位に入りました。
主人に緻密な加山先生や志摩先生牧野先生は内科系、あなたは外科系だよねと言われましたが、そのたとえにちょっと納得。私は気合タイプとのこと。
勉強したらそれを行動に移さねばなりませんね。
2016年
6月
03日
金
世の中の変化と不易流行
練習後4階の教室から夜景を撮ってみました。北大通りと西大通りの交差点、筑波大学の春日キャンパス、つくば駅方面に向けてカメラを向けてみました。
昨日所用で銀座に行った帰りに三越などのデパートを見たのですが、ここは日本なのかしらと思うぐらい外国人だらけ。日本の経済はこういうことにも支えられていることを目の当たりにしました。ずいぶんと世の中変わりましたね。
さて。前回なんだか長文を書いたので、短く。うちの生徒は本人の知らないところでほかの生徒の保護者から褒められています。こういうことは長く書かいたほうがいいですね。
なんともないことなんです。お友達や低学年に笑顔で声をかける。それだけで、相手の子はうれしかったり、心強かったり、優しい気持ちになれたり。
声をかけている本人たちはそんなこととはつゆ知らず、普通のことだと思っていると思います。学校や学年が違う人たちにも優しく。男女差もなく。高学年が低学年のまるつけをお手伝いをし面倒を見る。(先生の面倒も見てくれる!ありがと!)明るく前向きに盛り上げてくれる子たち。高学年のいいところを知らず知らずにお手本として育っていく低学年。低学年のひたむきさ、純粋さで初心を思い出す高学年。
論語で言う仁の心。思いやりの心。変わらないもの。大切にしたいこと。
そろばん教育を通して、周囲や社会に貢献できる人に育ってほしい。
だから最強の習い事と言われるのでしょう。
現在当教室はキャンセル待ちですが、若干名入塾をお引き受けすることも可能な時間帯がありですのでご相談ください。
2016年
5月
30日
月
もうすぐ6月
運動会も終わりいよいよ日商検定試験に本腰を入れます。運動会前に私が気絶するような見取り算の点数を見せに来てくれた方々。今日の練習では少しづつ上げてきましたね。指導はほぼ終わっているので、あとは練習しかありません。どれだけできるかにかかっています。今日は見取り算だけしっかり練習するチームの人たちにもお話しました。みんな10分以内に全問できているのです。どういう間違えなのか、よく観察推理をする。引き算で、105-6で10を2回引いて89にしていないか、10-6を6と入れていないか、視野を広くとっているか、隣の珠をひっかけたのが見えているか、そろばんと問題の目線の動き、問題と算盤の位置、指の動かし方。
基本的には私は机のところにいて、生徒をこさせるタイプの指導をしていないので、基礎の子供たちの指導の合間に上級者の弾きも見にまわります。2級でも割り算の立商の位置があやふやな人を発見することもあります。
練習はみんなで同じ内容でします。(1時間目は珠案、2時間目は暗算など違いはあります、)タイムのはかり方を工夫したり、直しを多くしたい人は問題半分などと決めているのですが、「自分の弱いところを集中して練習したい人はそれでもよいですよ」と言ったところ、「私は見取り、僕は割り算」、と自分の練習すべきところをしっかり認識できるようになってきました。自分でもここがこうでしたと報告できるようになってきてまだまだ低学年だと思っていたのが、積極的に考えて練習する姿が見られ、成長を感じ頼もしく思いました。そういう子は目も輝いています。
まだ山は高く感じられますが、目標に自分の力で登って行ってくれると信じています。
タイムのはかり方、と書きましたが、昨日のテレビ、ビフォーアフターで、そろばん塾のおうちのリフォームをしていましたが、タイマーが6個付いた大画面がパソコンと連動していて、手元で操作でき、画面でみんなが分かり、とってもいいなーと思いました。
うちはテレビタイマーは一つしかないので。先週タイマー5個くらい回してその間に指導をして混乱しました。あの便利だと思います。朝日プリントさん出してください。
まとまりのない長文失礼しました。あと、一つ。先生こんにちわとしっかり先生と付けて挨拶してくれる子がいます。帰りも先生さようならと目を見て挨拶してくれます。気持ちがこもっていて、とてもよいご挨拶だといつも思っています。私も慌ただしさにかまけず、見習いたいと思います。生徒に教えられる日々。
2016年
5月
20日
金
サンライズ講演会2016
先日サンライズ講演会に行って参りました。青森の斉藤先生、岐阜の赤堀先生の講演でしたが、皆さん熱い情熱と、たゆまぬ努力ゆるぎない信念としっかりとしたデーター分析でご指導に当たり、生徒を伸ばしているということを感じました。
写真はその後の懇談会で撮ったものです。左から牧野先生、私、志摩先生です。先日志摩先生から暗算は生徒がどれくらいのレベルを練習しているかきちんと把握することが大切であると教えていただき、牧野先生は「この生徒だったらかけ算40秒で5問はできるだろうとわかる」と話しているのを聞き、私はおおざっぱだなーと反省。
大会に出る人たちは何秒でどれだけできるか重要です。大会練習多くしているのですね。
明日はサーキット本番、フラッシュ暗算検定試験。そのあとは日商日珠連検定試験に向け、そろばん、段位暗算本格的に練習に入ります。暗算コンクール7月10日に決まりました。場所は土浦商工会議所です。頑張りましょう。
2016年
5月
14日
土
体育祭
今日は春日義務教育学校の5年~9年生の体育祭。お天気は少し曇りがちで、風も涼しくなかなかの体育祭日和。
部活対抗リレーには先生方のチームも出場し第三走者までトップで走り大盛り上がりでした。こうしてみると、若い男の先生が多い学校なのですね。体躯会系の部活を差し置きすごいスピードでした。
ということでお教室は午後からに変更でしたが、運動会終わりで駆けつけてきた人たちお疲れ様でした。そして、ほかの小学校の運動会は28日が多いと判明。28日のフラッシュ暗算検定試験を時間変更します。21日サーキットとともにフラッシュ暗算検定試験を行います。
このホームページはジンドゥーで作成されました
ジンドゥーなら誰でも簡単にホームページを作成できます。レイアウトを選んだら、あとはクリック&タイプでコンテンツを追加するだけ。しかも無料!
ジンドゥー(www.jimdo.com/jp/)であなただけのホームページを作成してください。